こんにちは!Emaです^^
バングラデシュの首都ダッカには、旧市街の「オールドダッカ」と新市街の「ニューダッカ」があります。
ギャップを楽しむ為にも、是非ともどちらも観光で訪れてほしいです。^^
オールドダッカ、ニューダッカは地名なのですが、
その中の市場が面白くておすすめ!
特にオールドダッカの市場は刺激的で面白い!
どちらも行ってきたのですが今回は、刺激的で面白いオールドダッカの市場を紹介します^^
(実は以前も紹介しておりますが、今回はより詳しくご紹介!)
基本情報
行き方
オールドダッカの市場に行くには、リキシャ一択です。
リキシャに関して詳しくは下記記事をご覧ください。
基本的な移動はCNGがおすすめですが、
オールドダッカ市場の周辺は細い道が多かったので
リキシャで向かうと良いと思います。
UberTaxiで呼べます。
住所
あくまで「オールドダッカ」というのはダッカ市の旧市街エリアを指す名称です。
オールドダッカには観光地が沢山あります。
- Ahsan Manzil(アッサンマンジル)
- Star Mospue(スターモスク)
- Lalbagh Fort(ラールバーグフォート)

是非全部合わせて行ってほしい
その為、上記の観光地を回れば、自然とオールドダッカの市場や雰囲気も観光できるという事!素敵!
市場は食べ物中心

何が売られてんの?
オールドダッカの市場は基本的には生鮮市場です。
野菜や肉、豆等が売られています。


衛生面は…
少しネタバレすると、衛生面は日本とは異なります…(笑)
市場の道路に積み上げられているごみ。

超暑いバングラデシュですが、氷や保冷材はなく並べられている生肉。
ハエもとまっていたりして…(笑)
そんな衛生面が少々不安な市場ですが、市場内で魚や肉を捌いていたり日本ではなかなか見ない果物があったりと見ていてとても楽しめます^^
滞在時間の目安
1~2時間。
何をするかにもよりますが、ぐるぐる回ったりチャイティーを飲んで休憩したり、現地の方とお喋りとかしていたら、大体1~2時間くらい経ってました。
治安
最後に安全面はどうなの?という点をお話しします!

おすすめの時間帯は?
私たちは夕方の、まだ明るい時間に行きました。^^
人通りも多く、現地の女性も子供達もまぁまぁ居たので、そこまで心配する必要はなさそうです。
ただ、夜中に行くのはおすすめしません。
入り組んだ道もありますし、万が一リキシャが見つからず、迷子になってしまってホテルに戻れないとかがあればまぁ危険なので時間帯には気を付けた方が良いと思います。

他は何に気を付けるべき?
スリには気を付けて下さい。
私は被害には合いませんでしたが、かなり人口密度が高く多くの人と近距離ですれ違います。
普通に肩が触れるくらいの細い道もあるので(笑)
スリには十分に気を付けてくださいね!
オールドダッカに限らずですが(-_-;)
旅日記
楽しみ方はこれだ!

お土産は買えない
上記でご紹介した通り、衛生面は不安なので、「市場で何か買って食べてみよ~~」というのはあまりお勧めしません。
また、日本に持って帰るようなお土産は基本的に売られていません。

じゃあ何すんのか
現地で食べる果物やお茶、豆とかであれば買えます!
「だったらほとんど買うものないじゃん!」と思われる方。
市場では見て楽しんで、疲れたらひたすらチャイティーでも飲んでください。
1杯10円もせずに甘くてアツアツの美味しいチャイティーが飲めます( ◠‿◠ )


ロケ気分
ちなみに、バングラデシュでは日本人が珍しいようでかなりジロジロ見られます。
チャイティーを飲んでいるだけでこの集まりです。
(あまりに皆こちらを見ていてカメラ目線なので一応モザイクw)

本当に飲んでいるだけで周りに人が集まります(笑)
話しかけてくる人もいれば、ジーっとこちらを見るだけのシャイ(?)な人もいます。
私たちは現地の方がずっとチャイティーを奢ってくれて
(本当にありがとう)
ありがたく飲ませていただきました。
どこのお店もめちゃくちゃ美味しかった。
しっかりマサラ(チャイティーに入れる粉)を大量に買って日本に帰ってきました♡
調べたらかーなーりーの砂糖やら練乳がはいってるみたいなので飲みすぎないようにしないとですね…。( ◠‿◠ )
まとめ
オールドダッカの市場の様子はどうでしたか?^^
刺激的な魅力もたくさんあるバングラデシュ。
訪れた際には是非オールドダッカの市場にも行ってみてください!
以上、魅力的がいっぱいオールドダッカの市場の紹介でした☆彡
コメント